ブログトップページ
-
ホームページの管理費というものは、相場がいくらくらいか?
ホームページの管理費とは、ホームページを運営していると、かかってくる費用の一つです。 自分でドメインとサーバーを管理する、いわゆるインハウスであったとしても、実費はかかります。 また自分で管理してしまうと、Webのことについて誰にも相談できな... -
レスポンシブデザインの費用だけでは、5年で120万はかかりません
今お付き合いされている制作会社に、レスポンシブデザインの見積もりを取ってみたことはありますか? その時、料金が100万円を超えませんでしょうか? 理由は、5年分の管理費を含めるから、総額が100万円を超えるというものが多いようです。 実際、そうい... -
管理しやすいホームページのテンプレートを紹介します
ホームページは、一から作ろうとしますと結構手間がかかります。 まして知識や技術が全くない状態で作り始めると、知識の取得からになるので、とてつもなく時間がかかってしまいます。 ホームページビルダーなどの、初心者でも簡単に作るソフトを使えば、... -
ホームページで集客できなくなる、やってはいけないこと、初心者用に16個
ホームページは更新や管理が大事です。費用や維持費、つまりランニングコストも結構かかります。限られた予算のなかで、集客できるホームページを運営していくには、できるだけ最短距離でホームページを作成し、更新していきたいものですね。 そこで、今回... -
NAVERまとめでアクセスアップする方法
NAVERまとめで、なかなかアクセスが集まらない。そういう時結構あります。伝え方でアクセスが変わるのがNAVERまとめの特徴でもあるので、そんな時に参考になるテクニック、方法をご紹介いたします。 まずテーマを決める テーマを決めます。 テーマを自分が... -
法人営業で効率のよいネット集客方法
法人営業と言いますと、その商品やサービスはさまざまですね。コピー機の販売、パソコンのアフターケア、チラシの印刷、チラシデザイン、ダイレクトメールの作成、ホームページ制作、社会保険労務士、税理士、集客コンサルタントなどなど。 経験則から言い... -
手間をかけない、飲食店のネット集客方法4つ
飲食店は仕込みとかが大変で、ブログをコツコツ書く時間はあまりないと思います。 また、飲食店のホームページには、検索エンジン経由でアクセスしてくる人が少ないのも事実です。 そんななかで、それほど手間をかけずにネットを使った集客方法は無いか?... -
まとめサイトを使った、自作自演でないアクセスアップの方法
まとめサイトとは、ネイバーまとめ、2ちゃんねるまとめサイトなどのサイトのことを言います。2012年、13年ごろに大いに流行りました。 今残っているまとめサイトのなかで、最も大きいのがNAVERまとめ(ネイバーまとめ)でしょう。このNAVERまとめを... -
ネット集客以外のホームページ制作会社の集客方法4つ
ホームページ制作会社の営業方法は、インターネットを使った方法だけではなく、テレアポやセミナー集客、紹介といった、普通の集客方法を使っています。 なぜインターネットだけではないか?と言うと、インターネットだけでは集客できる層が限られてくるた... -
【スマホ対応】という文字がないサイトは、モバイル検索の順位が下がります。
2015年4月21日より、グーグルの検索結果が大きく変わります。 タイトルにある通り、検索結果に【スマホ対応】という文字がないサイトは、モバイル検索の順位が下がる、ということです。 「スマホ対応の文字がないと」って、どういう意味? ホームページが... -
チラシの反応率はだいだいどれくらい?
チラシの反応率は、千三つと言われた時代がありました。1000枚のチラシで3件の反応ということです。パーセントにすると0.003%です。しかし、今では5000に1つとも10000に1つとも言われています。 もちろん、業種によって異なります。不動産やリフォーム等...