ホームページの管理費というものは、相場がいくらくらいか?

ホームページの管理費とは、ホームページを運営していると、かかってくる費用の一つです。

自分でドメインとサーバーを管理する、いわゆるインハウスであったとしても、実費はかかります。

また自分で管理してしまうと、Webのことについて誰にも相談できない状況に陥りますので、ネット集客をお考えの方には、あまりおすすめできません。

本当は、Webのことは専門家にまかせて、本業に力を入れることが、ネット集客の成功につながると考えます。

一方、この管理費というものが、ホームページの費用をややこしくしている部分でもあります。

「月額2万円の会社と月額3000円の会社がおこなってくれる内容は同じなのか?」

同じこともあります。

目次

管理費の相場

管理費の相場は、ホームページの規模、目的、頼む会社によって異なります。一番大きな要因は、頼む会社によって料金が変わる点です。

頼む会社は、フリーランス、中小のWeb制作会社や広告代理店、大手のWeb制作会社や広告代理店の順に、料金が高くなります

会社の大きさによって実際にかかる費用以外に、人件費や広告費の分高くなるというわけです。

フリーランスが一番安いのはよく分かると思います。一方で代理店が一番高いとい理由は、単純に営業担当者の人件費や広告費、外注費などです。

逆に代理店なのに、料金が意外に安いときは、実は高い料金なのを安く見せているか、売上のために赤字覚悟で出した見積もりなのか、とにかく何かしらの理由があるはずです。

料金による内容の目安

管理費の料金相場による内容の目安をご紹介いたします。あくまで一つの意見として参考になれば幸いです

月額1万円〜2万円

この価格帯は、サーバーの性能が高い場合とサポート内容が手厚い場合があります

しかしサーバーの性能は、アクセスが月間5万ページビュー以下であれば、ほとんど考えなくて良いです。

サポート内容については、定期訪問、集客コンサルティング、テキスト修正、追加ページ、画像追加などがついてくる場合がありますが、これらが得になるには、web制作会社がネットでお客様を集めるノウハウを持っていないとあまり意味をなし得ません。

月額5000円〜1万円未満

この価格帯は、サーバーの性能はどこも同じだと思います

サポート内容は、定期訪問はあっても月に1回程度。メールやスカイプなどによる打ち合わせはあります。テキスト修正などの更新作業も少なく、フル活用しても効果は薄いです。

月額3000円

月額3000円の場合、サーバーの性能は最も低い部類で、基本的にサポートはありません

普通に考えてサーバーの実費を差し引くとほとんど残りませんので、何かできる余地がありません。

会社によってはメールサポート、スカイプサポート、電話相談はあると思いますが、それ以外は何もしてくれないと考えていても良いと思います。

pixta_9634196_M

なぜ、価格が統一されないのか?

ホームページの管理費が統一されない理由は、見積もり内容がややこしいからです。

ホームページの世界は、日進月歩です。去年通用してた知識が来年には使えなくなることも当たり前のように起こります。

次に急速に発展してきたため、コピー機やFAXのように機械があるわけでもないので、より一層分かりにくいこともあります。

分かりにくいホームページの管理費ですが、それぞれの要因によって、ある程度分かりやすくできるのじゃないかと思います。

そこで、それぞれの要因を考えてみます。

管理費の料金を決める要因を考えてみる

管理費の料金が決まる要因を一つ一つ説明します。あくまでも一つの意見として参考になれば幸いです。

サーバーの性能

管理費というのは基本的にサーバー性能の良さによって料金が変わります

性能の良いサーバーは、より高い管理費となります。サーバー代金が管理費のなかに含まれるか、含まれないかは、制作会社の見積もりによって異なります。

サーバーの性能が必要なサイトは、ECサイト、アクセス数の多いサイトなどです。

ECサイトの場合、データベースと使うプログラム言語と顧客情報を扱うのでセキュリティの強固なサーバーが必要です。

アクセス数の多いサイトというのは、月間5万ページビュー以上だと考えてよいです。

これより下のアクセス数の場合、サーバーの性能が求められるようなことは、ほとんどないです。

もしアクセス数が多くてサーバーの性能が求められる場合は、専用サーバーやワードプレスが動いているなら、ワードプレス用の共用サーバーを検討しましょう。

月額1万円以下の管理費の場合、サーバーの性能にほとんど変わりはありません

よくあるサポート内容

サポート内容が沢山つくから管理費が高いというケースもあります。逆にサポート内容があるから便利という点もあります。

必要なサポートは何か?というのはホームページを使って何をしていくかについての戦略に関わってきますので、検討していきましょう。

テキスト修正

テキスト修正とは、一部の文書を追加したり、修正したりすることです。

簡単な修正は、管理費の中に含まれることが多いです。

レイアウトを少し修正しないといけなかったり、文字を大きくしたり色を変えたり、見出しを変えたりという作業になると多少の修正費が追加でかかったりします。

画像の追加、差し替え

メール添付して送った画像をトリミング、補正などをして、追加で掲載したり差し替えたりします。これも管理費に含まれることが多いです。

ページ追加

ページというのは、クリックしないでスクロールだけで閲覧できる画面のことです。

クリックとは、マウスで押して画面が変わる部分のことを言います。

このページを追加する作業が管理費に含まれている場合があります。たいてい1ページが一ヶ月の管理費に含まれています。

アクセス解析の検証

アクセス解析というのは、ホームページにアクセスしてきた人がどのページをどれくらいの時間見たか?などが分かるツールのことを言います。

このアクセス解析を見ることによって、お客様を増やすには今後どうしていくか?を決定していきます。

アクセス解析は、Googleが無料で提供しているツールがありまして、たいていの企業はこちらを活用しています。

このツールのことを、グーグルアナリティクスと言います。

このツールを使って見た内容を定期的に送ってくるサポートがありますが、たいていツールを使って見た内容をそのまま送ってきて、制作会社さんの提案や今後の戦略がない内容がほとんどです。

たとえば、

訪問時間
セッション数
ユーザー数
よく見られるページ

などのデータを送ってきてくれるのですが、これらのデータから「どういうことが言えて、どういう戦略を取っていくの?」かが書かれていません。

もしくは、戦略が書かれていても、解析結果と整合性がないことも多いです。

定期訪問

月に1〜2回、訪問し、ホームページの更新情報、アクセス解析の結果の報告などの進捗、今後の戦略の提案などをおこないます。

アクセス解析の項目で申し上げたように、今後の戦略の提案がどうしても弱い制作会社さんが多いので、ここに関してはあまり期待しない方がいいでしょう。

電話相談

電話相談の内容は、更新内容を伝えたり、決めかねている内容を相談したりします。

電話では画面を介さないので、デザイン的なものについては、スカイプを利用したり定期訪問したりします。

スカイプ相談

スカイプとは、インターネットを使った音声通信ツールです。電話とは違う特徴は、画面を共有できる点にあります。

パソコンの画面を見せながら話ができるので、デザイン関連の話やホームページの話をするのに、とても分かりやすく話しができます。

この点によって、制作会社さんは電話よりもスカイプでのやり取りをすすめるのです。

メールサポート

メールで更新内容を確認したり、伝えたりします。また疑問点があったら、メールでお答えするというものです。

メールでサポートと言いましても、多岐に渡りますが、ほとんどの場合、更新する内容をやり取りするのに使います。

CMSの使用

CMSというのは、ワードプレスやムーバーブルタイプなどのシステムのことです。英語では、コンテンツマネジメントシステムと言います。

ワードプレスやムーバブルタイプなどのCMSを使っている場合、何かしらのオプション料金がかかるる会社があります。

確かにワードプレスなどでデータベースを使用している場合、別途、費用が発生するサーバー会社があります。

しかし、月額500円程度ですので、これらのシステムを使用することによって数千円単位で管理費が上がる場合は、一度交渉してみるのも良いでしょう。

プログラムを入れている場合

PHPなどのプログラムを入れている場合、追加料金をかける会社がありますが、あくまで保守料であって、サーバーの増設といった実費はかかりません。

追加料金がかかる場合は、PHPのプログラムが現在お使いのサーバーでは使用できないか、もしくはバージョンが古いためにセキュリティに不安があるかなどの場合です。

その場合、サーバーを乗り換えるための費用や、サーバー自体の性能が良いものを使うために管理費が上がるケースが考えられます。

制作会社からも話を聞きました

制作会社さんのなかで、10人以上の会社となると、いかに管理費を増やすかをメインに考えています。

ビジネスなので当然なのですが、管理費が増えてもクライアントにメリットがあればいいのですが、正直多少修正しても、アクセスが増えるわけでも、問い合わせが増えるわけでもありません。

基本的に、ホームページを作った段階で問い合わせ率は決まってきます。

あとは、アクセスを増やすことしか手段はありません。

アクセスを増やすには、ブログを書いてページ数を増やすことが一番効率が良いです。

少しくらいページ数を増やしても、アクセスは増えません。

下の動画で、ホームページ制作会社に依頼しにくい理由を考えてみました

ホームページの戦略によって管理費が変わる

ホームページをどう使うか?

これをしっかりやっていこうとお考えなら、ちゃんとした運営ノウハウ、集客ノウハウを持ってる会社に、そこそこの管理費を支払うのがいいと思います。

ホームページからお客様を獲得しなくてよいなら、一番管理費が安い会社でいいと思います。

自分で管理するのが一番安く済みますが、Webについて相談する相手がいなくなるので、それはおすすめできません。

最も安く費用をおさえるなら、JIMDOなどの有料プランで簡単にホームページを作り、独自ドメインでサイト運営をするのが一番です。

・御社のホームページが集客できるか?無料診断

あなたのホームページで集客できるか?を、先着3名様まで無料で診断いたします。

下のLINEアットに友だち追加して、「ホームページの無料診断を希望」とメッセージお願いします。

広告

目次