集客専門ホームページ作成プラン
検索に強く、確実に集客できるホームページプラン
- 1、高い反応が期待できる
- 2、自分で更新できる(CMS)
- 3、ブログが書ける。お客様が集まりやすくなる
- 4、SEOに強い
弊社のこれまでの集客ノウハウから、確実に効果が出せるものを注ぎ込み、売上を上げていきます。
ターゲットの設定は当然のこと、差別化、キャッチコピー、ストーリー性、構成、レイアウト、デザインなど、来店や問い合わせをうながすために、集客に特化した内容を一から作っていくプランです。
集客専門プランは、下のようなものがついてきます
- 1、弊社が文章を一から作成
- 2、スマホ対応
- 3、SEOを施行(5ワード)
- 4、安い管理費(年6万円)
- 5、問い合わせフォーム付
- 6、アクセス解析ツール
- 7、自分で簡単に更新できる機能
- 8、ブログ機能
- 9、スマホでお知らせ更新する機能
- 10、フェイスブック更新サポート
- 11、その他のソーシャル更新サポート
- 12、個別アドバイス
- 13、パソコン操作サポート
※売上の上げ方、アクセス数の上げ方、ソーシャルの使い方、パソコンの使い方まで、しっかりサポートいたします。
会社でもお店でも、確実に集客できます。
制作費 40万円以下(8ページ以内)
年間の管理費 6万円(1ケ月に5000円)
※最初のヒアリング時に、集客に必要なページ内容をご提案し、年間の集客計画をご案内いたします。
それに沿っていけるよう、定期的にアドバイスいたします。アドバイス内容は、フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ブログ、YOU TUBE、看板、チラシ、リーフレット、営業トークなど多岐にわたります。
集客例)
会社サイトの場合、1年で費用を回収できた企業さまがほとんどです。年間6万円以外はかからず、自動的に依頼が来るようになっております。
お店サイトの場合は、新規来店が毎月30名以上になった実績がございます。
SEOに強いので、あらゆる検索ワードで上位表示させていきます。その時にかかった費用は、制作費を含めて、50万円以下です。
一般的な、集客できるホームページ作成サービスの場合は?
一般的に集客できるホームページ作成サービスの場合は、大きく分けて2つの方法があります。
- 1、100万円以上かかる会社
- 2、広告費用がかかる会社
1は、集客できるホームページは、100万円以上かかるのが一般的です。
2も、ブログを書いてアクセス数を上げる方法を提供する会社もいくつかありますが、ほとんどが、リスティング広告やフェイスブック広告を使うことを提案されてきます。
それらの特徴は、表にまとめますと、下のような感じです。
100万円以上かかる会社 | 広告費用がかかる会社 | |
制作費 | 100万円以上 | 80万~100万円以上 |
維持費 | 年間12万円 | 年間12万円 |
コンサル費用 | 年間100万円 | なし |
メリット | ブログを書くのでずっと集客できる | 手間がかからない |
デメリット | ブログを書かないといけない | 費用がかさむ場合がある |
上の方法では、利益が残らない場合があります。
ただホームページを開設しただけでお客様が集められなければ、せっかくのワードプレスのメリットが活用できません。
せっかくワードプレスで構築したのでしたら、更新をコツコツおこなって売上を上げないと、もったいないです。
競合が変わるとホームページの戦略も変わりますが、上の方法では、そこまでは対応してくれることはありません。
ちなみに、弊社プランは下のようなものになります。
100万円以上かかる会社 | 広告費用がかかる会社 | 弊社 | |
制作費 | 100万円以上 | 80万~100万円以上 | 30~40万円 |
維持費 | 年間12万円 | 年間12万円 | 年間6万円 |
コンサル費用 | 年間100万円 | なし | 年間15万円 |
メリット | ブログを書くのでずっと集客できる | 手間がかからない | 誰でも集客できる |
デメリット | ブログを書かないといけない | 費用がかさむ場合がある | 最短で1ヶ月かかる |
HACHIMAKIの集客専門ホームページ作成プランは、こんな場合に向いています
- 広告をかけずに、ホームページ集客をはじめたい
- アメブロやフェイスブックと連携させたい
- SEO対策を強化して売上を上げたい
- 一からブログ集客を学んでいきたい
- 1年後に売上を倍増させたい
HACHIMAKIの集客専門ホームページ作成プランには、こんな特徴があります。
1、何をどうすればよいのか?しっかりとご説明いたします。
どこに依頼しても集客できないと、あきらめてしまうことがあります。まずは「集客できる」という道筋をご説明いたします。
2、年間にかかる費用や、最も効果の出る集客方法をしっかりとアドバイスさせていただきます。
ネットにかける時間や費用を戦略的に考えることがとても重要です。HACHIMAKIでは、これらについて、しっかりとアドバイスいたします。
3、ホームページだけで終わらない、集客全体についても、しっかりとアドバイスさせていただきます。
お店サイトの場合は、看板がとても重要です。会社サイトの場合は、人脈はもちろんのこと、名刺や営業トーク、営業資料が武器となります。
弊社は、ネットを中心にこれまでさまざまな集客方法をご提案し、成果を上げてきました。その経験にもとづき、アドバイスさせていただきます。
4、元気が出ます!
HACHIMAKIは、集客についてしっかりとお聞きします。パソコンが苦手な方でも、やる気になっていただけるような対応をいつも心がけています。
5、集客や経営に向けて、強力な味方が2人増えます。
私たちは、ネットの専門家として、常にサポートいたします。安心してご相談ください。改善されるよう、考えて行動します。
6、最初は、ブログとフェイスブックからはじめましょう。
ホームページを作っただけではお客様は集まりません。アクセス数が高くなるまで、日々の更新や営業活動が大事です。
ブログを使ったホームページ集客のメリットは、無限にページ数を増やせる点です。このメリットを最大限に活かしましょう。まずは、SEOを強化して検索エンジン経由のお客様を増やします。
それとともに、フェイスブックのお友だちに読んでもらえそうな記事を書いてみます。
現在、ブログをお持ちで、いまいち活かしきれていない場合は、お気軽にご相談ください→お問い合わせはこちら。
ノウハウの蓄積に、日々取り組んでおります。
分かりやすく伝えるようにしています
常にお客様に提案できるよう、日夜新しいことに取り組んでいます。
新規事業の立ち上げはもちろんのこと、ソーシャルメディアへの取り組み、地域密着への取り組みもおこなっております。
2014年には、ツイッター、
2015年には、YOU TUBE動画チャンネル番組を開設、
2016年には、「大阪さんぽ」という「大阪の地域ご紹介サイト」を開設、フェイスブックにも本格的に取り組みはじめました。
2017年には、ネット集客支援サービスとして、個別コンサルティングや動画ご視聴サービスを開始しました。
これからも中小企業さま、個人事業主さまが、お金をかけずに集客できる方法、ノウハウを蓄積していきます。
さまざまなノウハウをお伝えしています!
SEOに強いブログの書き方
ソーシャルメディアの運用方法
成功するネットショップの始め方
お客様を集めるフェイスブックの使い方
チラシ・フェイスブック勉強会
ワードプレスの使い方
主なメニュー一覧
ささいな事でもお気軽にご相談ください。
最新の情報が手に入ります
「いいね!」ボタンを押すと、最新情報がすぐに確認できるようになります。
LINE
「友だち追加」をしておくと、最新情報が届くようになります。